金麒麟がもらえるイベント、みなさんたのしんでいますか?
僕は虚無に包まれています、どうもれびあなです。
今回の旨みたっぷりイベント、金麒麟というつい最近までは最強クラスだったクリーチャーがタダでもらえるとい大盤振る舞いっぷり。
現在開催中のイベントとあわせれば1キャラ100キャップの日課をほぼすっ飛ばしたそこそこいいスペックのキャラクターが作れるようになっています。
いやーーーーすごい!いいゲームだな!アラド戦記!!!!
ってなるかボケ^^^^^^^^^^^^
要求日課がひどすぎる。あまりにもひどい。あまりにもひどいので日記でも書いておこうと思う。
もしこれが運営の目にとまって少しでも次回から新規参入がしやすいイベントになればいいなと思う。
たぶん新覚醒続くしこういう系統のイベントまだ準備してるんでしょどうせ。
では本題。
イベント内容
まずイベント内容について。
上記が今回ボクがハァァァァとなってるイベントの記事なんですが。
まず育成段階はしんどいレベルアップを補助しますよ、という内容。
6レベルになると+4レベルして四捨五入したレベルにしてくれるっていう神イベント。
育成が面倒、時間がないあらどプロにすれば最高なサブ育成イベントだ。
しかしこのイベント、アラドプロのサブ作成だけが魂胆ではないとおもっている。
例えばこの夏の100キャップで復帰や新規のユーザーが明らかに多少は増えている。
その層に対して、最初に作ったキャラ(もしくは昔からのメインキャラ)の装備はそろそろ揃ってきた頃合いですよね。サブキャラ1体ふやしてみませんか?
丁度新覚醒も来ていて、すぐに強くなれるので即戦力が増やせますよ。
みたいな魂胆。
うん、普通にこれだけ聞いたらええイベントや。
楽に2キャラ目作れて、アラドプロも新規復帰もはっぴー!
しかもレベルアップ中に役立つアイテムもくれるし、なんならカンストすれば面倒なレジェ装備全身もらえるときた。しかも魔法付与まで!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
称号オーラ以外はサブの中でもかなり装備が揃ってる、ってレベルのキャラができちゃいます。
ホントに、ここまではめっちゃいいイベント。
スキル回し覚えられないとか、職性能がわからない、とかはあるけど
ここまで育ったキャラができれば後々触るだろうからその時に覚えればいいよ。
・・・・って思ってたら100レベルきた段階で今回の目玉商品金麒麟はもらえないらしい。
あらまあ、どうやら日課が必要。よしよし、わかった日課するぞ!
日課の内容がやばかった。
さてカンストをさせて(これ多分1日でカンストできちゃう)、日課を毎日こなすことで色々なアイテムと最後に金麒麟がもらえることが判明した。
日課の内容は・・・・
うーん、なるほど!(進行途中の画像でごめんね。
いやまってこれきつくない?!!?というのが正直な私の感想。
運営は本当にアラド戦記プレイしとるんか?いやしとるやろうな、レイドとかやっとるもんな。
でも装備結構揃った余裕ある状態でしかやってないんちゃうか?ソロとか2人PTとかでやっとるか?
このイベントでももらえる装備で一回全部の日課やってみたか?
もちろん操作に慣れてないキャラ使ってやったんか(ここまでめっちゃ早口)
ってめっちゃ言いたくなる内容。
1個ずつ解説すると
地下神殿
Nならいけるかもしれん、と思っていった。めっちゃ時間かかった。確かにレジェ揃ったくらいのときはDDSBとかで4人PT組んで行ってた記憶ある。ソロとかマジ無理だし、イベントキャラ4人でもDDSBあつめなキツイよな・・・なんなら誰かキャリーできるキャラ出して相互養殖くらいじゃないと日課に時間かかりすぎる。いやきつい。
というかPT申請してもイベントキャラという理由で入れてもらいにくい(そういう事実は正直今のアラド戦記イベント毎に起こっている)
というのも、日課を消化したくてPT募集をかけている人は苦労したくない人がほとんどだ。キャラ数多いからね、そりゃサクッと回したいよねえ。
正直ソロでもいけるけど、バッファーつけてサクッと回りたい、もしくはバッファーで一人じゃキツイから火力出してくれる人が欲しい、サクッと回りたい、サクッと((((が大抵の理由だと思う。
そこに「苦労することが今までの育成で大体わかってる」装備帯のキャラから申請がきても、大抵は人選されるに決まっている。しかも今の主流は地下神殿Eが多い。Nで募集をかけるとレンタルエピック装備などのちょっと装備がキツイわね、って人から申請が来る。それを人選すると人が集まらない。
実際よくメガホンでNの募集をしている人がいるのは人が少ないのも明らかに要因の一つだろう。
ううん、消化するの新規とか復帰で頼れるフレンドやギルメンがいる状況じゃないときつくね?
知恵の導き
正直これが一番良心的。Nであればもらった装備で楽に周回できる。
めっちゃ楽。楽故に他のミッションとの落差が激しくなる。
5回クリアで追加入場がもらえる=知恵に無料で行ける。
これ一番の目玉まである。これには文句なし。
嵐の航路三回
一番ふざけてるまである。
金策ダンジョンとして以前紹介したのだが、ここギミックはあるは火力はいるわでまじでキツイ。
地下神殿は割と常にPTが立ってるので、まだ消化できる希望はある。
でも嵐の航路は今少ない・・・イベントキャラだけで行くのも結構キツイ・・・
実際3人で(バッファーなし)で行ってみたけど、まじ辛かった。
アラド戦記ってバッファー不足してるから多分DSSとかDDSになるんだけど、いや、きついやろ。
てかギミック、昔のダンジョンやから復帰勢はどうにかなるかもしれんけど新規どないするん。
意味わからんまま火力で殺されて終わりやん、え、挫折させたいん????
みたいなダンジョン設定。
これ日課に入れたらあかんでしょ・・・まだ知恵の回数増やすとか・・・適正5回とか・・・方法あったやろ・・・
限定イベント3種
これが軍を抜いて頭悪い。
どこの誰が慣れてないキャラや新規にエンドコンテンツのレイド行けいうねん。
アラド戦記のエンドコンテンツ、エンドコンテンツとは思えないほど必須化されてたりして
普通のゲームのエンドコンテンツって強くなりたい人とか、ゲーム結構やり込んでる人が行く場所ちゃうの・・・??
まあ敷居が低いってことにしたとして。(ガイドを含む)とあるように、一人モードでもオッケーなのだ。
よしじゃあ行ってみよう。
いや普通にキツイわ、当たり前やわ。
まずフィンド。
まあ火力に余裕はある。ギミックわかってればクリアは難しくない。
でもここ最近行かなくなったし、復帰とか新規ギミックわかんなくね・・・??
ギミック動画上げてたよな・・・?URL貼れよ不親切すぎるだろ。
次にイシス。
いやーーーーーギミックしんどい!火力もまあ無理ではないけど結構時間かかるね、しっかりギミックやって全部潰して、敵によってはディーリング2回やんなきゃだね、みたいな難易度。
うん、今もイシスに通ってるプロとか、今までずっと通ってた人には苦痛じゃないね。
これ新規復帰にさせるん?挫折しません?イシスって案外ギミック慣れてないと難しいよ???
え、そもそも新規復帰に未だに現役なエンドコンテンツに触ったことのない職でスキル回しとスキル振りもままならない状態で、レイドとかいかせるか・・・??w
最後がオキュラス。
いやまてや。現役バリバリのエンドコンテンツ^^^^^
正直イシスガイドより慣れてしまえば楽なダンジョンではあるけれど
あの、前述しましたが・・・慣れてないキャラで・・・いかせる・・・?
しかもこれはもうガイドしかいけんよね(装備的に)
なんなら、イシスも人選ワンチャンされるよね・・・?ガイドで行くしか無いよね・・・
PTプレイできんような内容をミッションに入れるのちょっとお上手ではないのでは・・・?
で、これを34回クリアなので最短計11日。やれと。なるほど・・・・?
え、あらどプロ以外挫折しそうだけど大丈夫ですか・・・・?
「公式が順序立ててだしてるって事は、火力も大丈夫なんだろう」と思って行ったらわからん殺しに火力でなぐられ、頑張って殴っても相手のHP減らん・・・みたいにならん・・・?
まあわからん殺しはレイドはギミック覚えてこいってのは分かる。
しかも限定だから必須ではないしね(クリアしなくても12日こなせば金麒麟はもらえる)。
嵐の航路のギミックとかどうやってしらべるんすかwwwww
無理やん・・・きゃりーしてもらうか相互養殖するしかないけど、
これをメイン級に育てようって層いたらもう無理ゲーやん・・・
あらどプロ感覚でクエストとか決めてない・・・?
じゃあどうしたらええねんって話
こいつ文句しか言わんなって思われてそうやな。
でもアラド戦記とかいう明らかに新規少ないゲームで新規離れしそうな内容してたらそりゃどないかせえやって思うやん・・・
で、じゃあどうしたらええんって話なんですけど。
知恵の導きに関してはオッケーだとおもう。
なんなら地下神殿もまあ許される、順当にいけばレジェDの次のダンジョンだし。
ただ、PT組みやすいようにして欲しいからイベント用レンタルオーラとかもアレばよかったのかもしれない。今パッケージにオーラがないからどう頑張っても「入手不可」なのでね・・・
問題の嵐の航路。これ適正D5回とかじゃだめやったん?地下神殿と知恵の導きでカウントされちゃうけど・・・誰でも出来るクエストとして有能だと思うんだけどな・・・
もしくはイベントキャラとPTを組むとアイテムドロップ2倍とか、報酬2倍とか。そういうPTを組んだ人に恩恵があるようにすれば「人選されて行きにくい」って言うのが避けられたと思う。
嵐の航路はアイオライトと引導石が落ちるからドロップ数UPとかにしとけば養殖PTを建てる人が出てきてもおかしくないレベルだったと思う。
というか、これはどのダンジョンにでも設定しておけばよかったと思う。
限定イベントのレイド等のエンドコンテンツに関してもそう。
それならばPTで行きやすかったと思う。実際過去にそういうイベントなかった?イベントキャラいたら報酬増えるかなんかレイドでやってた記憶あるんだけど、記憶違いかな?
新規や復帰を取り込みたいのであれば、PTメンバーにも恩恵がなければ
既存のユーザーは新しい要素や不安要素をルーティンに組み込もうとは普通は思わない。
それこそ、先程あげたPTメンバーへのドロップ率UPなどの目に見えて美味しい報酬とか。
あとはオキュラスに関しては組み込むべきではなかったのでは無いかとおもう。
そもそものPTプレイが無理なもの(理論的には行けるが、実際のゲームでは装備的に人選される)を入れるのはナンセンスだろう。ガイドでも、行ける火力とはいえキツイことに変わりはないし。
しかもこれバッファーやシナジーなら攻略がなおのこと難しい。ディーラー基準で考えすぎではないだろうか?
バッファーなら正直知恵以外PTプレイ必須だろうし、シナジーも職によっては必須になるだろう。
僕が考える最強のイベント
僕ならこうするねって話ね。理想の妄想。
・ダンジョンを適正5回等の誰もがクリアしやすい内容のものに差し替える
→それか裏面揃ってないだろうし週間クエストを作成してホープとか行かせとけばよかったのでは?
・それが難しいのであれば「PTメンバー」に恩恵をつける
→こうしないと人選されやすいので消化が難しい。イベントキャラがありがたがられる環境をつくる
・オーラ称号など現状手に入りにくいものもレンタルするorカンスト報酬に弱くてもいいのでつける
→なんなら街移動速度だけついてるとかでも良い。穴あきは見た目が悪い。。。
・エンドコンテンツはクエストにいれてほしくない(願望
→どうしても入れるならPTプレイ時に装備人選されない難易度まで(今回はフィンド・イシスまで)
→オキュラスのようにかなり装備が整ってないと人選されるダンジョンは避けないと一人になるのでPTプレイが出来るゲームの強みを殺してしまっている
→ガイドに関しても装備的にそこそこ厳しいのがなおのことよくない。
・限定2種/週間1種/日課2種くらいでもよかったのでは?
→魔界大戦や会合など、難易度的にオキュラスよりも難しくなく未だにPTプレイが盛んなコンテンツだって存在している。というか、タリスマンとか重要では・・・?
結論:なんかエピックとかレジェにこだわりすぎて難しいクエストにしすぎ。
正直サブキャラ育成イベント、くらいの魂胆なのでホープいかせたり大戦いかせても全く問題ないと思う。新しいコンテンツしかやってはいけないって呪いにかかってる訳でも無いみたいだし。(フィンド行かされるしね)
アラド戦記の運営はまじでイベントキャラを育成してその日課ができるかプランナーか企画課かの人がまずやってくれ。
結構昔からあらど運営はアラドやれ、って言われてる事おおいし
たまーに見当違いな「ホントに新規引き止める気、ある?定住させる気、ある?」みたいなイベント乗っけてくる。
あとは、ユーザーがどういう動向、傾向かを見たほうがいい。
イベントキャラはPT人選されやすいとかね。
じゃあ人選されないように他のメンバーに恩恵をあたえる、とか案が出てくるだろ・・・と思うし
過去にやってんだから出来ないことも無いんでしょ?って感じ。
今回のイベントは内容が良いだけに、日課部分がおそまつすぎてとても残念だった。
今後は新規復帰が喜んでくれるようなイベントが良いな・・・
今回は多分アラドプロがメインで喜ぶ感じするよ・・・
もしこの記事を見た新規・復帰勢で日課の消化が難しいという方は以下のツイッターに手伝ってくれと送ってくれれば時間と疲労度に余裕さえあればある程度のお手伝いをしますので是非フォローしてください。
普段は攻略とか、ちょっとしたアラドの知識のブログを書いてますのでそちらも是非。
文句ばっかいってる人じゃないんですよ・・・へへ・・・。
今日はこんなところで。
0コメント